shinnemon's blog

福島県在住の齋藤慎也です。齋藤事務所の代表をしています。

メルマガ配信しました

1日遅くなりましたが、昨日、メールマガジンを配信しました。読者の方々には、ここで書かなくても届いていると思いますので、もし、届かなかったという方がいらっしゃったらご報告ください。そういえば、いままで届かなかったという連絡は無いですね。無事にいつも届いていると良いけど。

 

今週号は、会津に訪れたこと、Twitter(X)のこと、などを中心に書きました。購読のご登録は下記、まぐまぐのサイトからお願いします。どなたでも登録できます。日頃、訪れている場所で思ったこと、福島のニュース、など自由に書いています。

https://www.mag2.com/m/0001620220

 

昨日は午前中にクライアント先でミーティング、午後もミーティングと入っていました。ここ最近に比べると、ちょっと涼しかったですかね。30℃はあったと思いますが、数℃低いだけで、今日は涼しいかも!?と感じてしまう状態になっております。

 

今日はデスクワークの日。7月分の請求書、作らなきゃ!

 

 

福島県立博物館で「仕事が仕事をしている仕事」という企画展が開催中

先週、会津のクライアント先へ。毎月、会津に行く機会があるので嬉しくありがたい。会津磐梯山猪苗代湖、などの美しさに毎回感動して移動する。今回は、ミーティング時間に少し余裕を持って早めに会津若松市に入った。目的は鶴ヶ城の隣にある福島県立博物館

 

1時間半くらい時間を確保していたのだが、足りなかった。常設展には古代から現代までの資料が展示されている。ここがいつ見ても見応えあって、何回でも見れる。私の頭脳ではとても覚えられない情報量。今年は定期的に来ようと決めていたので、常設展と企画展が1年間見放題の年間パスポートを購入した。年間2,000円。

 

現在、「仕事が仕事をしている仕事」という企画展が開催されている。企画展をじっくりと考えていたら常設展が予定以上に時間がかかってしまったので常設展の滞在が短かった。年間パスポートを使って期間中にもう1度見たいところ。

 

「モノづくり」という仕事に、もっともっと注目されても良い。大量生産の時代になってどのくらいになるだろう。情報を垂れ流すテレビでは、これがこんなに安い、のような紹介番組が流され、それに流されてしまう。安さ安さに進んだ結果が、職人さんに注目される機会が減ってしまったように思う。この企画展はそんなメッセージが込められている。

 

この人の、この技の、このモノ、に惚れる。そんな時間を過ごしたい。と、ここ数年考えているので、とても刺さる内容の企画展だった。

 

仕事が仕事をしている仕事 - 福島県立博物館 Fukushima Museum

 

 

 

石山見学

昨日24日も暑い1日だった。今日も暑くなる予報。冷房の効いたところで仕事しよう。今日はメールマガジンの原稿書きなので、どっぷりとやる予定。

 

さて、昨日暑い日に山に行っていた。登山ではなく、石山の見学。ミナト石材の湊社長が、国見町の八巻石材さんへ頼んでいた石を取りに行き、その後、梁川町の奥にある八巻石材の採石場へ見学に行くということで、私もご一緒させていただいた。

 

八巻石材さんは梁川町本社で歴史ある石材店。国見町に大きな工場があり、石山を持っている。もうだいぶ前から知っている会社だけど、訪れたことはなく、社長にもお会いしたことがなかった。今回、八巻社長のご案内で石山を訪れた。

 

山に到着し、目の前に見える石がどういった用途で利用されるのか、墓石になるのはこの中でも限られた石であること、石によって砕石の方法が違うこと、八巻社長からいろいろお話を聞けて貴重な時間になった。石山の職人さん達もいろいろ気さくに話してくれて、現場は良い雰囲気だった。

 

墓石も外国産が増えているけど、こういった地元に石山があり、そこで働いている職人さんがいることを、知ることって大事。国産材、利用したい。

 



 

 

つけものランチとつけものの日

先週のことだが、福島りょうぜん漬さんに足を運ぶことが多い週だった。まずは、木曜日にりょうぜん漬さんの漬物が食べ放題の「漬物ランチ」。本店で楽しめる。その名のとおり、おかずの主は漬物。それ以外はない。最初はご飯とみそ汁と漬物のみというメニューで物足りないのでは?と思ったけど、いまとなっては、他のものを食べると漬物をたくさん食べられなくなるので、漬物ランチは漬物だけでよい。

 

漬物がバイキング形式で食べ放題のランチは、珍しく、メディアでも定期的に取り上げられている。企画がナイスだなぁ。私は最低月に1回、りょうぜん漬の漬物王子こと森藤さんに連絡して、予約を入れて食している。

 

もう一つは「つけものの日」。毎月21日は漬物の日と業界が決めている。理由などはぜひ検索してもらえればと。この日の企画で数年前に始まったのが、りょうぜん漬さんの丸子店で、お店のスタッフである女性陣が、りょうぜん漬の漬物を使ったアレンジ料理を振る舞っている。無料である。漬物の可能性、毎月思い出してもらう、お店に来るキッカケ、を作り出していると思う。こちらも私はほぼ毎月訪問して、アレンジ料理を楽しんでいる。

 

漬物食べ放題もアレンジ料理の振舞いも、なかなか他では行われていないこと。来店者の楽しみと知ってもらうキッカケなど、抜群の効果だと思っている。

 

 

梁川美術館

昨日、地元の伊達市梁川町の梁川美術館に行ってきた。福島信用金庫の梁川支店に、「ふくしま県北事業所通信」の最新号を届けに行き、次の移動まで時間が少しあったので30分ほど。

 

日本近代洋画ってなに?糖業協会コレクション展

 

現在、「日本近代洋画ってなに?糖業協会コレクション展」が開催されている。平日ということもあり、来場者は少なく、ゆっくりと見てきた。絵画を見る考えるって、定期的にしておきたいと思っている。全然詳しいわけではないけど、見るようにしている。

 

美術館に訪れて、作品を見るのと同じくらい?もしくはそれ以上?に面白いのが、作者の生い立ちなどが書かれている説明欄。どこ生まれで、どこに行って、誰に学んで、などなど。書かれている内容は、その方の人生のほんの一部だけど、いろんな人生があるなぁと。

 

美術館はBGMがない(あるところもあるのかな)。いまはどこに行ってもBGMがかかっていること多し。この暑い夏、美術館は涼しく、そして、音も少ない。そんなところが、地域にあるってありがたい。

 

 

メールマガジン

今週もメールマガジンを配信することが出来てホッとしている水曜日の朝。今朝はここ数日に比べると、それほど気温が高い朝にはなっていない。雨だから湿度は高い。蒸し暑い日になりそうだ。

 

昨日は最高気温が30℃超えという予報だったので、日中に出かけて、どこかカフェでメールマガジンの原稿を書くということもせず、ずっと1日自宅で原稿書きをしていた。パソコンでradikoを立ち上げて、関東圏のラジオを聞きながら、どっぷりと。

 

ラジオを聞いていると、私が20代のころに音楽が紹介されたりする。サブスクサービスが増えてきているが、CDというパッケージを購入する、というのに今興味を持ち始めている。これってラジオだなぁ、って思う。

 

今日はミーティングの予定が入っているので移動する。やや遠くへの移動は日曜日以来かな。水分補給、忘れずに。

 

 

高子ハロハローマーケット

朝からすごい暑さである。予想最高気温が35℃越え?朝8時ころに外に出たら、もう暑かった。今日は一日、自宅で冷房を付けて過ごすのが良さそうだ。デスクワークする予定だったので、予定通り過ごそう。

 

さて、昨日は高子ハロハロマーケットだった。伊達市保原町阿武隈急行高子駅」の北側に開発された宅地の公園で月に1回、第3日曜日に開催されている。私は運営のアクティブライフだてなに参加している。設営と片付けの手伝いをしてきた。

 

今回は齋藤屋としての出店はなかったため、出店ブース設営や旗立てなどの準備完了後、桑折町の事務所へ。すごい暑さだった。事務所に着いたときに、服がもうこれ以上、汗すえないというくらいすっていた。乾くか乾かないかくらいで、再び、高子へ。片付けの手伝いをしてきた。

 

午前中だったとはいえ、かなりの暑さ、3連休の真ん中ということもあり、ここ最近では少なかった来場者だったようだ。仕方なし。この場所で、毎月企画を考え実行し継続していることが、素晴らしいと思う。

 

だてなのみなさん、今日、休めるだけ休もう。昨日、片付けの時間が一番暑い時間だったし、へとへとでみんな会話が減っていたよ。それくらい、ハードな一日だった。